みんなで作るIBS情報掲示板

| IBS(過敏性腸症候群)に対する世間の理解が深まって、一人でも多くの先生が傷ついた子供たちの味方になってくれることを願っています。

みんなで作るIBS情報掲示板

みんなのIBS体験談を大募集

学校の先生、養護教諭の方に向けて、IBSの生徒には、どのように接すれば良いか、あなたの経験を元にアドバイスをお願いします。

東北大学が開発したIBS診断アプリ「おなかナビ」iPhone用

日本には800万人ほどのIBS患者がいると考えられていますが、血液や画像などの検査で診断できる疾患ではないため、適切な治療につなげることが難しいという課題があります。現場の医師のこうした問題意識から、2018年1月26日、IBSの可能性を調べられるiPhoneアプリ「おなかナビ」がリリースされました。

東北大学大学院医学系研究科行動医学分野助教の田中由佳里氏は、「IBSに対する一般の人の認知度はまだ高くないが、医師に限定して言えば、新規治療薬の登場などによって年々認知度は高まっている。ただ、専門家が診ればIBSと分かる場合でも、全ての医師が短い外来時間で正確にIBSを診断できるとは限らない。血液やX線で異常が認められなければ『異常なし』と帰されてしまうことがあり、問題意識を感じていた」と話します。

そこで今回、東北大学大学院医学系研究科行動医学分野と、同情報科学研究科生命情報システム科学分野の学生を含む共同チームで、iPhoneアプリ「おなかナビ」を開発しました。20歳以上のiPhoneユーザーなら誰でも使えるアプリで、利用者は腹痛時の自律神経活動を測定することで、IBSの可能性を調べることができます。

脳にストレス刺激が加わると、視床下部室傍核から副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)が分泌され、ノルアドレナリン系の活動を刺激するとされています。

この活動は、自律神経活動で間接的に観察できるとされているそう。特にIBS患者は、大腸刺激時の自律神経活動が非IBS患者とは異なるという特徴も報告されています。自律神経活動の記録には、iPhoneのLEDとカメラを利用し、カメラに90秒間指先を当てて脈拍を測ります。日常生活における自律神経活動の変化を記録することで、IBSの可能性を調べられるというアプリです。

PCの方は こちら

App Store 「おなかナビ」

投稿日: 2018年10月12日 14:20:10 閲覧数: 3175PV
2P

みんなのコメント

まだコメントはありません。

あと4000文字
投稿したコメントの編集や削除は出来ませんのでご注意ください。