私的オススメヤモリ紹介!
こんにちは!鈴木です!
続く新入荷ラッシュで店頭の在庫が増えてきました!
ってことで仕上がり具合から私的おすすめ生体のご紹介です
・ハイナントカゲモドキ
Goniurosaurus hainanensis
みんな大好きハイナン!
Q.飼育が難しい……?
A.そんなことはありません。
最近はCITES入りもありCB個体がメインで、物怖じせずピンセットから餌を喰らう個体が多いです。
模様の乱れ方、バンドの色の違いなどモルフ物という訳ではないですが個体差があり面白い種類です。
ベビーで入荷しましたが4ヶ月程飼い込んでいるので初めての方でも安心かと!
・グランディスヒルヤモリ
Phelsuma madagascariensis grandis
緑色の速いやつ。
ヒルヤモリと言えばグランディス!という方が大半でしょう?自分もそうです。
最大で28cm前後としっかりとしたサイズ感になる上、餌はフードでもOKと始めたくなる条件がてんこ盛りです。
ただし、昼行性なので弱めの紫外線は必須
そして動きも速いため脱走には細心の注意が必要です。
強く掴むと皮膚が剥けるので、ハンドリングはあまりオススメ出来ません。
ヒルヤモリって意外と慣れてケージの手前まで来てくれるのが嬉しい所。
・ガーゴイルゲッコー レッドストライプ
Rhacodactylus auriculatus
体格もツノも立派なオス個体。
バシッと入ったストライプにクレステッドゲッコーとは違った角張ったイカつい顔つきがたまらない。
クレスを飼われている方ならすんなりと飼育することが出来るので入門種から1歩踏みだす個体としてもアリだと思います。
湿度や明るさによって体色が変わるので見る人を飽きさせないプロ意識を持ってます。
お腹の乗り具合見ればお分かり頂けると思いますが、よく食べます。
・ガーゴイルゲッコー レッドマーブル
Rhacodactylus auriculatus
背中にべっとりと赤が乗った個体。
品種が多く、同品種でも違った表現を出すので
色んな子を実際に見てみて自分の好みにあった子を選びましょう。家の内見と同じです。
この子はすぐにスタスタと歩いていくので動きも楽しめると思います笑
・ボルネオキャットゲッコー
Aeluroacarabotes felinus multituberculatus
キャットゲッコーの別の方。
完全夜型なのでキャットの名前の通り日中は基本的に丸くなって寝ています。
コタツ型のシェルターとかあれば真っ先に使いますね笑
他のヤモリとは違い手はしっかりと握る事が出来るので、細めの枝やジャングルバイン等でレイアウトしてやると夜電気を消した時に立体活動しているのを見られるかもしれません。
オス1匹での在庫!
Phelsuma klemmeri
②九州爬虫類フェス 2022 秋 11月12日(土) & 13日(日)
福岡市博多区『南近代ビル』2階・3階展示ホール
池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階
こんなスケジュールになってます!
どのイベントもリクエスト受け付けてますのでお気軽にお問い合わせください◎
爬虫類倶楽部 中野店
みんなのコメント