2階 大人気エジプト便&久々のボルボニカ等!
こんにちは!鈴木です!
今回も各所から色んな生体が来てますよ~
・タマキカベヤモリ
(Tarentola annularis )
えっ…ギガス…?と思いましたがちゃんとタマキでした。
ムーアと比べるとゴツゴツ感は少なめですがなんと言ってもこのサイズ感、中サイズのプラケだとかなり狭く感じます。
ここまで大きいと力も凄いわけで…手に持って暴れた時に昔釣ったシーバスを思い出しました。
少数しか来ていないのでいるうちに!
・ムーアカベヤモリ
(Tarentola mauritanica )
カベヤモリと言えばムーアと言っても過言ではないでしょう!(※人によっては過言です)
最大でもおよそ15cm程ですが、胴~尾にかけて
散らばるトゲや少し悪い目つきなど見た目でのインパクトはタマキにも負けず劣らず。
今回来た子達はかなり状態がよく、撒き餌ではありますがよく餌も食べてます。
大きめ、小さめも選べますよ~◎
・ヒガシインドトカゲモドキ
(Eublepharis hardwickii)
久々!レア度高めのトカゲモドキ!
流通はそこまで多くなくお目にする機会も少ないんじゃないかなと…
飼育自体はレオパと変わりないですが黄色と黒のバンドがバチッ!と入り顔つきも全然違います。
サイズも25cm程で止まるのでスペース的にも優しい!
でも大きめな方がいいという方いますでしょう?
そんな時にはニシインド!
ニシインドトカゲモドキこと、ダイオウトカゲモドキ。
大きく、そしてむっちりと育ちます。頭部の虫食い模様にむっちり手足が魅力的!
現在のサイズからまだ大きくなるので少し育っていても長く飼育を楽しめます。
こちらも店頭に在庫しているので気になる方はお気軽にお問い合わせを!
・クレンメリーヒルヤモリ
(Phelsuma klemmeri )
みんな大好きクレンメリー!僕は好き!
(キガシラヒルヤモリ)の和名の通り頭部が黄色く、胴体部分はネオンブルーに発色します。
昼行性の為、飼育難易度が高く見られがちですが30キューブ程のケージと弱めの紫外線、植物などを用意出来ればしっかりと飼育出来ます。
この機会にヒルヤモリを始めてみてはいかがでしょう!?
・サビヒルヤモリ
(Phelsuma borbonica )
やっっっと来ましたボルボニカ!!
マーティルとアガレガの3亜種いる中の基亜種。
クレンメリーやオルナータとは違い厚みも出るのでしっかりした体躯になります。
今は他のヒルヤモリと変わりない感じに見えますがアダルトサイズになった時は圧巻!ボテボテ!
安定的な入荷がある訳ではないので気になる方は早めの判断が吉◎
ペア取りも可能です~!
・ボウシトカゲモドキ
(Coleonyx mitratus )
多くはワイルドでの入荷の多いボウシですが今回はCB個体!
ワイルドの入荷が来た時は「うへぇ~」と思うのですが今回は安心感が違いました(笑)
熱帯雨林に生息しているのでCBと言えど、高温多湿は意識して飼育しましょう!
・クレステッドゲッコー 各種
(Correlophus ciliatus )
個体①
個体②
個体⑥
バキッと模様の乱れたハーレクインからスッキリした印象のピンストまで色々!
個人的に乱れた柄が好みなので多く仕入れがちですが、こんな模様が欲しい!入れてくれ!等あればお気軽にご相談ください。気合い入れて探します💪
・ハナカマキリ
(Hymenopus coronatus )
ラストはどう〇つの森で知ったという方も多いはず、ハナカマキリです。
ラン科の花によく集まることから、ランハナカマキリと呼ばれる事もあるそうです。
まだまだ指先サイズ、自分の親指の爪の方がまだでかい。
以上今回の新入荷でした!
セールのお知らせ!!
来たる今月9月23日金曜日より
「ハチクラ 秋のロングセール」開催!!
色々企画ご用意する予定です!
詳細は本日アップしたブログと、
後日より詳しい内容での告知ブログをアップしますので併せて要チェック!!
2階メンツも気合い入れて準備しておりますので
セ告知blogをお待ちください!
鈴木
みんなのコメント