カメ新着🐢
こんにちは!ミクトです!
最近いい事がなく、先日アウトレットに買い物をいった際、ツバメの糞が頭にふってきました。
運いいんだか、悪いんだか笑
そんな中たくさん新着来てます!
では早速!
・チュウゴクセマルハコガメ 台湾🇹🇼
個体1
個体2
来ましたタイワンセマルハコガメ🇹🇼!
正しくはチュウゴクセマルハコガメの台湾産と呼ぶのがよいのでしょう。
普通の中国に比べて扁平なのが特徴!
個人的には、ヤエヤマ亜種に近い印象。
飼育方法は良く流通するチュウゴクセマルハコガメとさほど変わらず比較的飼育しやすい種類です!
水飼い、陸飼いどちらも楽しめ、最高なカメです!
・オルナータダイヤモンドバックテラピン
みんな大好きオルナータ!
そこそこ育ったサイズはあまりいないのでは!
恐らくメス。
お探しの方はお早めに!
・クサガメ ブラック
オスは成熟すると黒化するのが知られていますがヤングサイズから黒い!とても興味深い!
・クサガメ


セレクトブリードされた貴重な1匹!
現物はもっと綺麗です!
お探しの方はお早めに!
・ニシアフリカヌマヨコクビガメ
中野店では久々の入荷!
飼育も比較的しやすく、さほど大きくならないため初めての方にもオススメ!
なんといっても魅力はとてもキュートな顔🙂
こんなにキュートな顔で餌くれダンスされた時、我慢出来る人は居ないはず!
・ニシキマゲクビガメ
中野店では大人気のアルバ!!
安価なカメですが大きくなった時の発色は値段に釣り合わないほど!(いい意味で)
昔よりは少し高騰してしまいましたがまだまだ届きやすい値段です!
今後どうなるか分からないのでお探しの方はお早めに!
・シナスッポン
今年もやってきました!このサイズのヘルマン!
このサイズは、お世辞にも飼育は簡単とは言えませんがしっかり設備を揃え環境を整えれば飼育できます!
10cmほどまではある程度成長が早いため、今年の冬までにはできるだけ大きく育てましょう!
そこからはじっくりじっくりと。
全力で飼育のサポートさせて頂くのでお気軽のスタッフにお声掛けください!
輸入したてのヒョウモンはWCでもCB(CH)でもしっかりと水を飲ませることが重要です。
1匹であれば、温浴でいいのですが複数匹飼育する際は1匹1匹しっかりと水を飲ませてあげるのがポイントです。
ベビーの際は湿度も重要で、全体出なくてもいいので軽く霧を拭いてあげた方が良いです。(蒸らしすぎ注意)。
他にもタンパク質が非常に重要な為、中野店でも扱っている、WOMBAROOから出ているハービヴォラスレプタイルミールをしっかり野菜にかけ与えることをオススメしています。
おまけ
カブトガメのレイアウト変えてみました!
写真はブランダーホルストカブトガメ!
よく泳ぎ見てて飽きない!
しっかりバスキングもするので陸場を用意してあげるのが理想です!
最大40cmほどになり、とてもかっこいい!
20cmを超えたあたりから体が分厚くなりとても重量級になります!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
爬虫類倶楽部中野店
営業日時
平日・土 13:00~20:00
祝日・日 12:00~20:00
木曜定休
お問い合わせはコチラへ
⇩ ⇩ ⇩
TEL 03-3227-5122
※営業日の営業開始時刻より承ります。
各種SNS
Twitter 爬虫類倶楽部中野店 Twitter
Instagram 爬虫類倶楽部中野店 Instagram
入荷速報、在庫生体など細かくアップしてます。
是非フォローをよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みんなのコメント