今週の2階新入荷 ヘビ、トカゲ
こんにちは髪の長い方の佐藤です。
入荷の落ち着きやすい時期ですが各方面から選りすぐりの新入荷生体が来てます!
それでは早速新入荷の紹介に行ってみましょ~
スミスグレイヘビ
Grayia smithii
個体①
個体②
サブサハラアフリカ(サハラ砂漠以南のアフリカ大陸)の熱帯地域に棲息する水辺のヘビ。
水辺のヘビではありますが飼育下ではガーターヘビやヨーロッパユウダ同様、陸地と水場のメリハリはしっかりつくって全体がビシャビシャで蒸れるような環境は避けます。
グレイヘビは狭義のナミヘビやユウダではなく、一属5種でグレイヘビ亜科を構成する独自の小さなグループ。
(これまでは長らく4種と考えられていましたがちょうど昨年コンゴ民主共和国から5種目のG.obscuraがおよそ120年ぶりに新種記載されたため現在は5種とされています。最近研究が進みつつあるグループでもありますのでもしかしたら今後更に増えるかもしれませんね。)
主食はカエルや魚などで、しっかり身体を乾かせる陸地をつくったアクアテラリウムで飼育してみたいですね。
2匹来てます。
アパラチコラガーター
Thamnophis sirtalis sirtalis
アメリカ合衆国東部に広く棲息するコモンガーター基亜種であるトウブガーター。
その中でもフロリダ・パンハンドル地域のアパラチコラ周辺で見られるストライプ柄が消失した個体群。
通常のコモンガーターと言えばストライプ調の柄が特徴的ですが、それが無いため一瞬別種かと見紛うほどの独特な市松模様。
1匹のみ。
キイロアナコンダ
Eunectes notaeus
合法的に飼育可能な最大級の大蛇!の赤ちゃんの入荷です。
毎度即売れの人気種のため狙っていた方はお早めに。
サンビームヘビ
Xenopeltis unicolor
こちらも人気のギラギラヘビ。
安価ながらも幅広い層から支持を集める本種、大きいサイズと小さめサイズが来てます。
カスピミドリカナヘビ
Lacerta strigata
コーカサス地方からイラン北部にかけて棲息する中型の美しいカナヘビ。
Lacerta属のカナヘビは西方のミドリカナヘビ種群含め、現在は流通の少ないグループ。まともに流通するのはより東方のニワカナヘビL.agilis達。
1匹のみですので欲しいと思ったらお早めに。
以上で新入荷の紹介となります。
佐藤
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
爬虫類倶楽部中野店
営業日時
平日・土 13:00~20:00
祝日・日 12:00~20:00
木曜定休
お問い合わせはコチラへ
⇩ ⇩ ⇩
TEL 03-3227-5122
※営業日の営業開始時刻より承ります。
各種SNS
Twitter 爬虫類倶楽部中野店 Twitter
Instagram 爬虫類倶楽部中野店 Instagram
入荷速報、在庫生体など細かくアップしてます。
是非フォローをよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みんなのコメント