みんなで作るIBS情報掲示板

| IBS(過敏性腸症候群)に対する世間の理解が深まって、一人でも多くの先生が傷ついた子供たちの味方になってくれることを願っています。

みんなで作るIBS情報掲示板

みんなのIBS体験談を大募集

学校の先生、養護教諭の方に向けて、IBSの生徒には、どのように接すれば良いか、あなたの経験を元にアドバイスをお願いします。

今週の2階新入荷 ヘビ、トカゲ

ブラックレーサー
Coluber constrictor



「蛇」を意味するColuber と「締め付ける者」を意味するconstrictor が組み合わさった、まさに蛇の中の蛇と言える北米を代表するヘビ。

まだ幼蛇斑の残るCHと思われるベビーが複数と、しっかり黒化したヤングサイズが1匹来てます。

昼行性でトカゲのようにライトを使って飼うと活性が上がり、ヘビとは思えないような速さでスルスルと走るように移動します。

カエルや爬虫類、小哺乳類や鳥など様々なものを食べるジェネラリストなヘビですが、若い頃は特に爬虫類を好むので徐々に餌付けていきましょう。

既にピンセットから冷凍ヤモリを食べてくれた個体も居ます。

イースタンガーター フロリダブルーフォーム
Thamnophis sirtalis sirtalis

北米大陸に広く棲息するコモンガーター。その中でもアメリカ東海岸に広く分布するのが本亜種トウブガーター。

本亜種は分布域が広過ぎて同じ亜種内でも地域で色彩は様々。
今回来たのはフロリダで見られる青みがかる色彩型で、産出される場所も同じなアオスジガーターT.s.similis とよく間違えられがち。

魚やカエルを好みがちですがマウス食べてます。

ラフグリーンスネーク(ホクブラフアオヘビ)
Opheodrys aestivus aestivus


虫などの無脊椎動物を食べることで有名な緑のヘビ。
前回入荷分が即完売してしまったので追加で沢山来てます。しかも今回は大きめサイズ。

ジュウジカクシトカゲ
Acanthosaura crucigera

2ペア来てましたが早速1ペアはお買い上げ頂きました!

ポーラーカベカナヘビ
Podarcis siculus paulae

イタリアの全長200mほどのサント・イアンニ島にのみ局所分布する美しい希少なカベカナヘビ。

成熟して紫外線もしっかり浴びると目を見張るような濃い藍色となります。

ありがたい国内CBがトリオで来てます。

以上で新入荷の紹介となります。

佐藤

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
爬虫類倶楽部中野店
営業日時
平日・土 13:00~20:00
祝日・日 12:00~20:00
木曜定休
お問い合わせはコチラへ
 ⇩ ⇩ ⇩
TEL 03-3227-5122
※営業日の営業開始時刻より承ります。

各種SNS
Twitter 爬虫類倶楽部中野店 Twitter
Instagram 爬虫類倶楽部中野店 Instagram
入荷速報、在庫生体など細かくアップしてます。
是非フォローをよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

投稿日: 2024年10月27日 19:17:13 閲覧数: 131PV
0P

みんなのコメント

まだコメントはありません。

あと4000文字
投稿したコメントの編集や削除は出来ませんのでご注意ください。