2階新入荷
ミシシッピニオイガメ
人気のミシニ、残り少なくなってしまったので沢山追加してます!
まだ小さくややデリケートですが安定してしまえばとっても丈夫。
初めての水棲カメとして非常にオススメです。
グレーマップタートル
定番チズガメ。甲羅を綺麗に育てるのは意外と難しかったり!?
飼育自体は容易なので初めての方にもオススメ出来ます。
求めているようないい感じのサイズがリバーストリオでの入荷です。
シナスッポン アルビノ
オレンジの強めな個体が1匹での入荷です。
スベカラタケトカゲ
カラタケトカゲ最大種。
全長はあまり変わらないですがオスは逞しく、メスは繊細な印象。
原産はソロモンなので流通量の少なさは察しがつきます。
飼育は容易で触っても他の熱帯スキンクとは違い身体をよじって咬み付いてくることもありません。
飼い込みでオス2メス1のリバーストリオでの入荷です。
キタヤブコノミ
サハラ砂漠以南のアフリカ大陸に広く分布し最近も新種が発見されるなど多くの種を持つヤブコノミ。
樹上棲とよく言われますが実際は地表で生活することも多いので、シェルターを入れて落ち着かせてやるのも有効です。
マウスに餌付くこともありますが今のところ冷凍ヤモリを与えてます。
フロルレンツレーサー
和名はハナガラレーサー。
西アジア~アフリカ大陸まで棲息する似たような生態のヘビにアレチヘビ等が挙げられ、どことなく収斂性を感じます。
食性は幅広く現在は冷凍ピンクマウスを与えてます。
ウルワシヒバァ
ヒバァの中でもとりわけ美しく人気の高い本種。
成長すると黒地の体色に白や黄色のラインが入りなかなか派手な印象を受けます。
流通は数年に1匹多くても数匹とかそんなレベルなのでお探しの方はお早めに。早くも沢山の問い合わせを頂いております。
シュウダ
最大200cm以上にもなり、長さこそ同じアジア地域に棲息するナンダやカサントウに軍配があがりますが、こちらはより太く筋肉質になり迫力は負けていません。
WC♂
中国雲南省の徳欽県と威信県の一部で見られるロカリティ。
通常の個体と比べて頭の虫食い模様と身体の虎柄のようなバンド模様が特徴です。
最近はCBであろうベビーが少数流通しましたがワイルドはなかなか見られません。
チュウゴクベニナメラ
近年コックスやユンナン、マレー等のCBが少数出回るようになったベニナメラ。
亜種内でも未だに流通もCB化も進んでないのが本亜種。
コックスやユンナンが朱色、マレーが紅色ならコチラはワインのような落ち着いた色合い。
スジメアオナメラ
愛好家からはフレナータと呼ばれることも。
食性は爬虫類を好みますがマウスに餌付く個体も多いです。
現在は冷凍ピンクマウス食べてます。
オビハスカイ
コブラのようにフードを広げることで有名。
長期飼育が難しいことで有名ですが挑戦してみたい方、お待ちしております
ハイナンライノラットスネーク
通常のライノと比べて「アイラインがない」「ウロコの質感が違う」等の差異があり、個人的にはハイナンライノは上品な雰囲気が、通常のライノはよりエキゾチックな雰囲気を楽しめるイメージがあります。
おそらくペアでの入荷で両方ともピンセットからピンクマウスを食べてくれます。
シナセタカヘビ
中野店には超久しぶりのカタツムリ食のヘビ。
目が赤くて禍々しいタイプも知られており、こちらの個体はiPhoneのカメラで赤味が少し飛んでしまっていますがちょっと赤いなぁって印象です。
まあ赤くなくても他のセタカヘビより顔が扁平でそれだけで特別って感じがしてイイですね!個人的には新世界のシボンヘビなんかと通ずる外見してると感じました。
長々書いてしまいましたがこの手の蛇は次いつ入荷するか分からないので狙ってる方はお早めに!
以上で新入荷となります。
佐藤
イベント告知
今月のイベントが丸わかりっ‼️
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
爬虫類倶楽部中野店
営業日時
平日・土 13:00~20:00
祝日・日 12:00~20:00
木曜定休
お問い合わせはコチラへ!
⇩ ⇩ ⇩
TEL 03-3227-5122
※営業日の営業開始時刻より承ります
各種SNS
Twitter 爬虫類倶楽部中野店 Twitter
Instagram 爬虫類倶楽部中野店 Instagram
入荷速報、在庫生体など細かくアップしてます!
是非フォローをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みんなのコメント